職務経歴書と履歴書の違いを書き方のポイントから解説します

「転職のハナシ」はサイト運営のため複数の企業と広告提携をおこなっています。
当サイトの一部のリンクについては、そのリンクを経由しサービス利用があった場合に掲載企業から当サイトへPR報酬を受ける場合があります。ただし当サイトは報酬の有無にかかわらず公平な情報評価をおこなっており、報酬の有無が企業のサービス解説に影響を及ぼすことはありません。

はじめて職務経歴書を作成する時、何を書くか分からないという方は多いです。そもそも、職歴は履歴書に書いたし、同じことを書くのもおかしいと疑問に思うのです。今回、履歴書と職務経歴書それぞれについて3つの項目に分けて考え、書き方のポイントを説明します。

この記事を読み終えた後は、どういったポイントに沿って書けば良いか理解できるので、履歴書と職務経歴書の違いが意識できるはずです。

履歴書の項目と書き方のポイント

履歴書は市販品含め、基本的な書式が決まっており項目を詳細に分けているので、ひとつひとつ説明しても履歴書全体としての傾向が見えづらくなります。そこで、基本情報欄、学歴/職歴欄、アピール欄の3つに分けて説明します。

基本情報

名前や住所などの連絡先を始め、扶養家族や通勤時間などはこの項目になります。事実としてあなたの個人情報を記載することになります。既に決まっている内容を書くので、事実をミス無く書くことが求められます。名前を戸籍と違う新字体で書いたり、不利になると思って通勤時間を短く書いたりすることの無いようにしましょう。

学歴と職歴

入学/入社と卒業/退職を日付と共に書き、あなたの経歴を記載する部分になります。具体的な会社の事業内容や規模、職務内容などは1~3行程度に収めるので、こちらも事実ベースでの記載になります。

不利な部分に1言補足を入れたり、職務内容に応募職種と関係のあるキーワードを入れたりということはできますが、限られたスペースなので限界があります。

履歴書の中では、応募企業側が最も注力してみる部分ですが、後ほど説明する職務経歴書で詳細が分かるのでアピールという意味では必要性が低くなります。

アピール内容

趣味特技、志望動機、自己アピール、本人希望記入欄などです。こちらは、前の2つに比べ自由に主張する内容となる為、職歴以外で自分をアピールすることができる部分になります。

ただ、この部分はサッと目を通して気になる部分があれば読む程度で、じっくり読まれることは少ないです。

履歴書は事実ベースの個人情報

さて、履歴書の内容を3つの項目に分けて説明してきました。以上から分かることは、履歴書は事実ベースの個人情報を確認するためで、職務経歴書と同時提出の場合、書類選考に及ぼす影響は少ないです。

むしろ、間違った内容や誤字脱字でマイナス評価を生み出すこともあるので、その点は注意が必要です。

履歴書の本当の意味

実は履歴書は選考においてよりも、入社した後に会社側に必要になる書類なのです。具体的には、履歴書の内容をエクセルや会社のデータベースに入力して、労務管理に役立てるのです。

履歴書が選考に使われるケース

しかし、履歴書が書類選考において重要になるケースが2つあります。それは、履歴書のみで書類選考をする場合と応募者が多く人事が履歴書で書類選考をするケースです。前者は、仕事において個人の差が現れない単純作業などに多く、後者は誰もが知っている企業や有名な商品を扱う企業、又は他者の募集と比較して待遇などの条件が非常に良い場合で起きます。

職務経歴書の項目と書き方のポイント

職務経歴書は決まった書式はなく自分でパソコンのWordソフトなどを使用し作成する人が大半になります。ただ、転職関連の書籍やインターネット上に無料フォーマットが多く出回っており、実質的なスタンダードとしては以下の3つの項目によって成り立っています。

  • 職務経歴
  • 活かせるスキル/経験
  • 自己PR

以降で3つの項目について説明していきます。

職務経歴

履歴書の経歴欄との違いは、職務内容に関してどんな顧客か?使用しているPCソフトや機械、プログラミング言語などは何か?売上目標や作業量はどの程度かまで言及します。さらに仕事の実績なども書きます。それにより、応募企業は自社の仕事を任せられるかイメージできるようになります。
例えばインターネット広告の営業職では以下のような項目を書きます。

  • 【顧客】企業規模500名前後の法人企業
  • 【商品】Googl社の検索連動型広告及びインターネットメディアの純広告
  • 【営業スタイル】新規開拓を中心に、自己開拓した企業のフォロー営業
  • 【業務内容】新規開拓アプローチ、顧客提案、顧客フォロー
  • 【実績】年間新規開拓顧客件数29件、年間売上実績4200万円

上記の内容をベースに、例えば応募企業の求人が新規開拓力を求めているなら、業務内容でその内容を詳細に記載したり、提案力を求めているなら、【提案方法】という別の項目を立てその詳細を記載するなど、応募求人に合わせてカスタマイズします。

活かせる経験やスキル

職務経験から得た、具体的な応募職種で活かせる経験やスキルを書きます。以下のような一文で、何ができるかをまとめた内容となります。

  • 【営業職】パワーポイントによる資料作成とプレゼンテーション能力
  • 【経理職】月次/年次における決算業務から税務申告までの経理経験
  • 【IT技術者】労務管理システムにおける基本/詳細設計、プログラミング、テストまでの一連の開発経験

職務経歴は網羅的になるので、この項目にてピンポイントで伝えます。その為、完結ですがキーワードを盛り込んだ具体的な内容にします。

自己PR

経験を踏まえた上で、自身のアピールを行う内容です。仕事での具体的な取組みから、応募企業で活かせる点をアピールします。例えば、アパレル販売員が営業職に応募する例の1つとして以下のように書きます。

服という商品を売るのでなく、アドバイザーとしてお客様に対応してきました。30歳前後のキャリアウーマンがターゲットのブランドでしたので、お客様は、おしゃれやショッピングを楽しむためよりも、仕事で使えるか、男性との食事会で好ましいかといったシチュエーションを重視しておりました。そこで接客において商品説明でなく、どのシーンで利用するのか?また何を疑問や不安に思っているのか?といった会話や質問を中心として行うことでお客様に最適な商品を提案してきました。業種の違いはありますが、この経験を貴社の提案型の営業職で発揮したいと思います。

職務経歴書は相手のニーズに沿う

3つのポイントで解説してきましたが、詳細に相手のニーズに沿う形で書くということが理解できたかと思います。書く内容は経験の中から選択しアピールしたい部分を中心に書くので、履歴書と比べると非常に主観的です。

その分、書き方によって書類選考の率が2~3倍も変わってきます。

まとめ

履歴書と職務経歴書の書き方をそれぞれ3つのポイントに分けて、説明してきました。最後にこの記事のまとめを書いておきます。

  • 履歴書は事実ベースの個人情報
  • 履歴書は落とされる要因になるので正確に書く
  • 書類選考の中心は職務経歴書である
  • 職務経歴書は3つの項目を応募企業のニーズに沿って書く