転職前に知るべきコンサルタントの役職一覧

「転職のハナシ」はサイト運営のため複数の企業と広告提携をおこなっています。
当サイトの一部のリンクについては、そのリンクを経由しサービス利用があった場合に掲載企業から当サイトへPR報酬を受ける場合があります。ただし当サイトは報酬の有無にかかわらず公平な情報評価をおこなっており、報酬の有無が企業のサービス解説に影響を及ぼすことはありません。

もしあなたがコンサル業界に転職したとして、どのような役職や職位として働くかご存知ですか?

コンサルタントは個人が独立したプロフェッショナルという認識を持っているため、一般企業に比べて役職や職位の概念に違いがあります。

そのためコンサル業界での役職や職位を知ることは、転職後に実際にどんなポジションで働くかを知るだけでなく将来のキャリア設計を立てるうえでも重要になってくるのです。

そこでこのページではコンサルティングファームやシンクタンクといったコンサル業界での役職や職位を紹介します。

転職者が知るべき視点から、具体的な仕事内容や経験レベルにも言及しているのでぜひ最後まで読んでコンサル業界でのキャリアプランの参考にして下さい。

コンサルタントの役職・職位は4つ

コンサル業界で働くコンサルタントは大きく分けて次の4つの役職・職位が存在します。

  • アナリスト
  • コンサルタント
  • マネージャー
  • パートナー

各コンサルティングファームによって呼び名に違いがあるので注意してください。

それぞれに役割がありますが新卒で入社した場合はアナリストから始まり、経営層であるパートナーが最上位職です。

以降では4つの役所・職位について転職者向けの視点で詳細を解説していきます。

アナリストは調査・分析を軸に後方支援

アナリストはファームによってはアソシエイト、リサーチャー、ジュニアコンサルタントなどとも呼ばれます。

アナリストの仕事内容

主な役割はマネージャーやコンサルタントの下でプロジェクトに関する情報収集、調査・分析、資料作成を行うことです。その他にも議事録の作成、プレゼンテーションも行います。

具体的にはコンサルタントと共にクライアントのインタビューを行い、その内容を取りまとめ分析する、市場データをリサーチする、それらの内容を資料としてまとめるといった事です。

仕事内容はコンサルタントの補佐として後方支援を行うといった形ですが、最終的な提案はこの情報収集や調査分析に掛かっているため根幹をなす重要な仕事です。

アナリストにおける経験レベルや年収

基本的には新卒者がつく職位ですが、第二新卒の転職者などはこのアナリストからスタートする場合が多いです。

近年ではアクセンチュア、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティングといった総合系コンサルティングファームが第二新卒の採用を増加させており、その場合もこのアナリスト相当職からはじまります。

年収レベルは400万~700万で、アナリストとして2年~4年程度経験を積めば上位職であるコンサルタントになります。

ただコンサルティングファームは実力主義なので、数年たったら必ずコンサルタントになれるという訳ではありません。1~3割程度はコンサルタントになれない場合があるという事を注意しておきましょう。

コンサルタントはプロジェクトの最前線

コンサルタントはファームによってはアソシエイトやシニアアソシエイトと呼ばれることもあります。アナリスト相当職をアソシエイトと呼ぶファームでは、シニアアソシエイトと呼ぶ場合があります。

コンサルタントの仕事内容

コンサルタントはプロジェクトの最前線で活躍するコンサルティング業務の中心となる職務です。アナリストの調査内容を元にコンサルティング内容自体をつくりあげる仕事と言えます。

具体的にはクライアントの目標を達成するために、何が課題かを見つけ出すためクライアントの誰にどのような内容をヒアリングするか、またどのような調査データが必要かといったことを決めます。

先に紹介したアナリストはこの内容を元に調査分析を行い、その結果を検証して最終的な提案を行うというのがコンサルタントの仕事です。

アナリストが決められた範囲の中で調査分析や資料作成を行うことに比べ、コンサルタントは自身で判断しコンサルティングを行っていきます。

コンサルタントにおける経験レベルや年収

だいたい社会人経験5年以上の中途転職者はこのコンサルタントとして採用されることが多いです。

未経験からコンサルタントに転職を希望する人の中には、新卒あがりのコンサルタントに比べコンサルティングの経験が少ないことを不安に思う人が多いです。

しかし一般の事業会社で現場の泥臭さを経験していることが非常に大きなアドバンテージになります。具体的には企業側の社内政治や現場の反発などを理解し、クライアントから信頼を勝ち取ることが出来るのです。
さらに過去のビジネス経験が仮設・検証・提案といったコンサルティング内容に新しい知見をもたらす場合が多いのです。

実際に新卒上がりのコンサルタントの中には、そういった経験で転職組には敵わないと考えるコンサルタントも多いのです。

ちなみに年収レベルは600万~1500万位です。コンサルタントになると結果に見合った報酬になるので、アナリストよりも給与の差が広くなります。
加えて戦略系になると高額になるのでコンサルタント領域によっては2倍以上の差がつきます。

マネージャーはプロジェクト管理でチームを率いる

マネージャーはファームによってはプロジェクトマネージャーなどの名称で呼ばれることもあります。

マネージャーの仕事内容

マネージャーの主な職務はプロジェクト責任者としてコンサルティングプロジェクトを管理することです。
プロジェクトの方向性や人員確保、スケジュール管理や予算管理、クライアント折衝といったプロジェクトを完結させるための責任を負います。

具体的にはプロジェクトの方向性を決め、メンバーをアサイン(メンバーとして割り当てること)し、コンサルタントやアナリストの役割を決めコンサルティングプロジェクトをスタートさせます。

さらにスケジュールに遅れが無いか、予算がオーバーしないかなどプロジェクトを管理します。クライアントとの交渉や折衝もマネージャーの役目です。

そのためマネージャーは複数のプロジェクトを数年経験したコンサルタントがなります。

マネージャーにおける経験レベルや年収

転職してマネージャーになるのは、以前もコンサルティングファームでマネージャーを経験した人だと思って下さい。

ただIT系企業でプロジェクトマネージャーの経験があり、転職先の職務がITコンサルティングの場合はマネージャーとして採用される可能性があります。

3~4年程度コンサルタントとして経験を積めばマネージャーになれる可能性がありますが、アナリストからコンサルタントになる場合よりもハードルは高いです。

アクセンチュアなどの多くの従業員を抱える総合系コンサルティングファームでは20代でマネージャーになった人も数多くいます。

年収レベルは800万~2000万と非常に幅が大きくなります。マネージャーになると管理監督者扱いになるため残業代が出ない代わり業績に対する評価が大きくなります。

パートナーは経営層としてファームを運営

パートナーは共同経営者を意味する役職で、ファームによってはプリンシパル、ヴァイスプレジデント、ディレクターなどとも呼ばれます。

パートナーの仕事内容

パートナーは一般企業で言うところの役員を始めとする経営層だと思ってください。

ファームとしての戦略や意思決定を行い、プロジェクトの最終責任者でもあります。ちなみにクライアントから仕事を取ってくるのは基本的にはパートナーです。

さらにアナリスト、コンサルタント、マネージャーといったファームで働く人達の採用、教育や評価も重要な仕事です。

パートナーにおける経験レベルや年収

パートナーはマネージャーを経て昇進しますが、このパートナーになるのは一握りの人たちです。

ただでさえ優秀なコンサルティングファームの中から選ばれるので、到達することは困難だと認識しておいてください。一般企業の感覚でいうと事業部長や執行役員以上なので、如何に難しいかが分かると思います。

年収レベルは1500万~数億円レベルと桁違いです。業績連動の比率が大きいため上は数億円と大手上場企業の代表取締役を超える額になります。

多くがマネージャーまでに転職

パートナーまで紹介をしましたが、実際には多くの方がマネージャーまでに転職してファームを去っていくことが多いです。

『UP or OUT』という言葉があるように昇進(UP)できなければファームを去る(OUT)という場合もありますが、それ以上にコンサルタントとして経験を活かして新しいキャリアに進む人が多いです。

コンサルティングファーム以外では具体的には次のようなキャリアを選ぶ人が多いです。

  • PEファンドなど事業参画型企業
  • 一般事業会社の経営企画職
  • 起業して新たなビジネスを立ち上げる
  • コンサルタントとして起業
  • コンサルタント専門の転職エージェント

コンサルティングファームで数年経験を積めば、能力だけでなく経歴としても有利になるため様々なキャリアが選択出来るのです。

一昔前はリクルート出身者が起業する例が数多くありましたが、近年ではアクセンチュアを経て起業する事例などを多く見るようになりました。

このようなキャリア状況も含めてコンサルティング業界へ転職することは非常に魅力的です。

コンサルの役職まとめ

最後にこのページで紹介した内容をまとめました。

まとめコンサルの役職まとめ

  • アナリスト、コンサルタント、マネージャー、パートナーという役職・職位
  • 第二新卒はアナリストとして採用される
  • 20代後半以降はコンサルタントからスタート
  • パートナーを目指すのは狭き門
  • 多くがマネージャーまででファームを出る

コンサルティングファームは一般的な企業に比べ役職・職位の違いがあるだけでなく、キャリアプランについても大きな違いがあることがお分かりになったと思います。

コンサルへの転職はキャリアチェンジを行うことが前提になっているので転職前には、コンサルタント以降のキャリアプランをしっかりと設計することが重要です。