「転職のハナシ」はサイト運営のため複数の企業と広告提携をおこなっています。
当サイトの一部のリンクについては、そのリンクを経由しサービス利用があった場合に掲載企業から当サイトへPR報酬を受ける場合があります。ただし当サイトは報酬の有無にかかわらず公平な情報評価をおこなっており、報酬の有無が企業のサービス解説に影響を及ぼすことはありません。
転職を考え始めたが、面接日は平日だろうから色々と仕事の調整が必要だし、退職日も今の会社に迷惑をかけたくないからある程度は転職活動に必要な期間を知っておきたいと思うのは自然なコトです。
しかし、年齢や経験によって転職に必要な期間はバラバラです。そこで今回は企業側の採用意図や転職者の経験年数において一定の傾向が見られる第二新卒に絞って、転職に必要な期間をお伝えします。
なるべくイメージがつきやすいように求人探し、書類選考、面接選考、退職期間という4つの段階に分けて解説したいと思います。
目次
第二新卒は3ヶ月を目安に転職する
先にお伝えすると第二新卒が転職活動を始めて新しい会社に入社するまでの期間は3ヶ月前後と考えて下さい。
大きく分ける転職活動の段階毎に次の期間です。
- 求人を探すのに1~2週間
- 書類選考に1~2週間
- 面接選考に2~4週間
- 退職するのに1ヶ月~1ヶ月半
人によって各段階の期間は前後する場合もありますが、平均的には上記の期間を目安に3ヶ月前後です。
以降では各段階における期間やポイントについて解説します。
求人探しは継続して行っていく
求人探しの段階は、転職を考え実際に求人を探す段階です。
この段階はいかに効率的に求人を集められるかがポイントで、やり方によっては大幅に期間を短くすることが可能です。
転職サイトはスカウトと条件決めがポイント
例えば、会社への不満がピークに達して夜中自宅で転職サイトを見るというのは良くあるパターンですが、この方法はいたずらに時間だけが過ぎていき、結果として転職の満足度も低くなりがちです。
転職サイトにはあなたにとって不要な求人も多く掲載されているため、あなたに必要な求人のみをピックアップしなければ時間がいくらあっても足りません。
そこで、まずはあなたの転職における希望条件をしっかりと決めた上で、転職サイトの検索機能をフル活用して下さい。
希望職種や希望業種、さらに必要スキルはもちろんのコト、年収、従業員数、設立年数などを応募したい求人を絞るのです。最近の求人サイトでは第二新卒歓迎や離職率、平均年齢20代といったこだわり条件で絞る機能も充実しています。
「詳細検索」という項目があるはずなので、そこから細かな条件を指定して検索してください。
併せて、多くの転職サイトにはスカウト機能という、あなたのプロフィールを登録しておくと企業からアプローチしてくるシステムがあります。
このスカウト機能に登録しておけば、毎日求人を探さなくてもある程度あなたの経験が活かせる求人を集めるコトが可能です。
このように転職サイトを利用することで、何となく求人を探す方法に比べて、2~3倍ほど求人探しにかかる期間を短縮できます。
2週間もすれば応募したい企業を5~10社程度ピックアップすることが出来るはずです。
転職エージェントで1日に20社以上の求人を手に入れる
転職サイトと並行して、転職エージェントを利用することも忘れないで下さい。
転職エージェントとは企業と転職者の間に立ってキャリア相談、求人紹介、書類や面接対策、応募・面接日程の代行といった転職活動のサポートを行ってくれる転職支援サービスです。
登録すると、転職エージェントに所属するキャリアカウンセラーと面談を行い、あなたの希望や条件に沿った求人を紹介してくれます。さらに、あなたが考えてもいなかった新しいキャリアを開くような求人もキャリアカウンセラーが提案してくれます。
転職エージェントの扱う求人は非公開求人も多く、転職サイトに比べてその求人数は20倍以上も多く持っています。特に企業の採用意欲が高い第二新卒の場合は、一度に20社以上の求人を紹介されるコトも普通です。
転職エージェントは以降の書類選考や面接選考、退職期間においても非常にメリットが大きいサービスなので、転職サイトと併せて利用することで大幅に転職にかかる期間を減らすコトが可能です。
転職エージェントは面談日に求人を紹介されるケースがほとんどですが、他社の選考を進めている状況でも継続的に求人紹介をして貰えます。
求人探しという段階においては登録~面談という1週間程度で20社の求人を得られるでしょう。
書類選考は最短で即日もありえる
書類選考は基本的には1週間前後で合否が分かるものだと考えおけば良いです。
ただし人気求人などは数多くの応募書類が届くので、合否判定や後の面接日の調整など10日以上かかる場合もあります。
ただ第二新卒は基本的な経験やスキルを満たしていれば、面接で人物を見極めるのが最近の企業の傾向なので、採用権限を持っている事業部長や役員、経営者が書類選考から関わっている場合は書類の合否判定は3分以内で決まります。
この応募書類の段階では、期間の短縮だけでなく書類選考通過といった意味でも転職エージェントを利用するメリットが大きいです。
転職エージェントは応募書類を企業に送る時に同時に推薦状というものを送ります。推薦状には応募書類では分からないあなたの強みや、経歴上不利になる部分、あなたの人物像といったものをフォローする内容が書いてあります。
加えてエージェントによっては直接、企業の採用担当に電話をして、この転職者はおすすめなので是非面接をして欲しいとプッシュしてくれる場合もあります。
特に第二新卒は経験で大きな差をつけることが難しい状況にあるので、このような応募時にフォローをしてくれることで、書類通過率が上がるだけでなく、合否判定の期間も大幅に短縮できます。
そのため転職エージェントを利用する第二新卒の場合はこの書類応募の段階は2~5日を目安に考えれば良いです。
面接の日程調整が鍵を握る!
面接選考は企業と転職者の面接日が関わる上、最終的な内定になるので転職期間として長くなりがちです。
転職における基本的な面接回数は2回ですが企業によっては事業部長、役員、経営者が面接を行う場合もあり、その場合は1度の面接で結論がでる場合もあります。
平均的に考えるなら2~4週のあいだで3週間前後を目安に考えて活動をしてください。
1周目のはじめに一次面接を受け、週末当たりに次回面接日の案内がきます。2周目から3周目に最終面接を行い、そのまま3周目か4周目に内定通知が出るイメージです。
ただ応募企業の指定された面接日にあなたのスケジュールが合わなければ、日程調整含め期間はどんどん長くなります。
日程調整についても転職エージェントは企業とあなたとの間に立って上手く調整を代行してくれるので、上手く活用しましょう。
さらに注意することは、応募する企業の内定が出る日を集中させるようにすることです。
企業に対して内定への返事、つまりその会社に転職するかどうかの返答期限は1週間が基本です。第二希望の会社から内定が出たが1週間後に第一希望の会社で面接がある場合には決断をする必要があるのです。
そうならない為に、求人応募の段階で同時に複数の企業に応募することと、最終面接のスケジュールが集中するように面接日の日程を調整するといったコトが必要になります。
退職交渉は毅然とした態度で!
内定が出たとしても、まだ安心は出来ません。今の会社に退職届を出し、無事に新しい会社へ滞りなく転職する必要があります。
第二新卒は企業にとってお金も時間もかけて採用活動や教育をしており、その投資に関する回収が出来ていない状態です。そこで企業としては転職したいという第二新卒を何としてでもとどまらせようとします。
先輩、上司、役員、社長さまざまな人があなたに転職を思いとどまるように説得してくるはずです。中には年収や待遇、仕事内容などあなたにとってメリットある条件を提示する場合もあります。
もし転職理由を解消でき、その約束を守ってくれる保証があるなら今の会社にとどまるコトも1つの選択です。
転職は目的でなく手段なのですから、その目的が達成できるなら働いていない会社に転職するよりもリスクは少ないです。
しかし実際にその条件が保証される確約を取ることは難しいですし、条件を提示されてとどまったがその後、約束を反故にされたという話も非常に多いです。
そのような状況を考慮すると退職を決意したなら、その意志を変えず辞めることを伝えましょう。法律上は退職届けを出し退職するまで最低2週間を置く必要があると定めてあります。
職務規定に退職期間を定めている大手企業もありますが、その場合でも1ヶ月と規定している会社が多いです。
これらも踏まえて現実的には1ヶ月、仕事における人員不足や顧客対応などを含めても1ヶ月半が退職期間としては一般常識の範囲なのです。
例え、企業が2ヶ月以内に辞めるのは常識が無い!といってもそれは第二新卒のあなたを引き止める為の口実なので、一切に耳を傾ける必要はありません。
まとめ
求人、書類、面接、退職と第二新卒における転職期間について解説してきました。もう一度、転職期間の目安について書いておきますので、このスケジュールを持って転職活動を進めて見て下さい。
- 求人を探すのに1~2週間
- 書類選考に1~2週間
- 面接選考に2~4週間
- 退職するのに1ヶ月~1ヶ月半
併せて転職期間を短くするために、ぜひ転職エージェントの利用を一度検討して下さい。次のページにて初心者のための転職エージェントの6つのメリットを解説しているので、一度目を通してください。