「転職のハナシ」はサイト運営のため複数の企業と広告提携をおこなっています。
当サイトの一部のリンクについては、そのリンクを経由しサービス利用があった場合に掲載企業から当サイトへPR報酬を受ける場合があります。ただし当サイトは報酬の有無にかかわらず公平な情報評価をおこなっており、報酬の有無が企業のサービス解説に影響を及ぼすことはありません。
ITコンサルタントはIT領域の最上流に位置する職種であり、多くのエンジニアがキャリアアップの目標とする仕事です。
しかし実際にエンジニアからITコンサルへ転職するための流れやポイントをまとめた書籍やサイトは数少ないです。
今回は主にSIerやIT企業で働くSEを始めとしたITエンジニアの方向けに、ITコンサルタントへ転職する流れと注意すべきポイントをまとめて解説します。
目次
ITコンサルタントの仕事内容とは?
まずITコンサルタントの職務内容を理解する必要があります。
ITコンサルタントと言ってもその職務は幅広いため、どの領域におけるITコンサルタントになるかを知るためにもしっかりと理解しておきましょう。
ITコンサルタントの職務内容は大きく以下のような領域が存在します。
※スマートフォン等の画面幅が小さい場合に表は横にスクロールできます。
職務領域 | 概要 |
---|---|
IT戦略コンサルティング | 企業戦略におけるIT戦略提案・IT投資判断・ITマネジメント最適化などを行う職務領域 |
ERP導入コンサルティング | ERPパッケージを導入し企業のBPR(業務改革)を実現する職務領域 |
SCM | 開発、調達、製造、物流、販売といった一連の企業活動における最適効率化を行う職務領域 |
CRM | IT活用にて顧客ニーズを細分化し関係強化を図ることで収益の最適化・最大化を目指す職務領域 |
PMO支援 | クライアントのプロジェクト進行において管理・支援を行う職務領域 |
ITデューデリジェンス | M&A等においてIT資産の調査・評価を行う職務領域 |
ITセキュリティコンサルティング | 企業のITセキュリティにおける評価・提案・支援を行う職務領域 |
デジタルマーケティング | PC、スマートフォン、タブレット、センサーなどのデバイスを活用し企業マーケティングを行う職務領域 |
その他先進技術領域 | AI、IoT、RPA、ビッグデータなど新技術分野を用いて企業活動の最適化・効率化を図る職務領域 |
SIerやIT企業で働くSEなどのITエンジニアにも馴染み深い領域が多いと思います。
これらの領域においてITエンジニアとITコンサルタントの大きな違いは、ITエンジニアはシステム構築・運用そのものが職務領域であり、ITコンサルタントは経営課題をシステムで解決する事が主な職務領域です。
もちろんITコンサルティング・ファームの中にはITシステム構築案件を行う企業もありますが、設計構築の前段であるIT戦略提案・IT投資判断・業務分析・ITプロジェクトマネジメントに注力して職務を行うことになります。
ただ先進技術領域においては前例も少ないため構築・運用といったエンジニアに近い職務内容になるプロジェクトも見受けられます。
ITコンサルを募集する企業
職務内容を理解したところで具体的にはどんな企業がITコンサルタントを募集しているのか解説します。
具体的な社名が分かれば当該企業のWEBサイトや採用ページで募集しているITコンサルタントの求人内容を知ることができます。
またITコンサルティング業界を理解するためにもメインプレイヤーと言われる企業群は知っておきましょう。
※スマートフォン等の画面幅が小さい場合に表は横にスクロールできます。
分類 | 企業名 |
---|---|
外資系 | アクセンチュア、ガートナージャパン |
外資ベンダー系 | 日本IBM、SAPジャパン、日本オラクル |
BIG4(旧会計系) | デロイトトーマツコンサルティング、PwCコンサルティング、KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー |
総研系 | 野村総合研究所、日本総合研究所、三菱総合研究所、NTTデータ経営研究所 |
国内ベンダー資本 | アビームコンサルティング(NEC資本)、日立コンサルティング |
国内独立系 | フューチャーアーキテクト、ウルシステムズ、ベイカレントコンサルティング、ワークスアプリケーションズ |
ITコンサルに求められるものとは?
幅広い職務領域において、外資系や国内における様々な企業がITコンサルタントを募集していることがお分かりになったと思います。
ここではITコンサルタントを募集する企業側が転職者に求める以下の4つのポイントについて説明します。
- 業務・業界知識
- ITスキル
- コミュケーションスキル
- プロフェッショナル意識
もちろんコンサルタントなので論理的思考能力といった一般的なコンサルタントとしての資質は必須です。その上でITコンサルタントとして特に必要な4つのポイントとなりますので、その点は理解しておいて下さい。
ITスキル
ITコンサルタントになるには、何につけてもITスキルが必要です。
基本的には応募する職務領域のITコンサルタントに必要とされるITスキルが必要なので必ず特定のITスキルが必要というものはありません。
例えば応募するITコンサルの職務領域がERP導入コンサルティングならERP導入の経験やアドオン開発の経験が評価されますし、PMO支援が職務領域ならPL・PMにてプロジェクト管理をした経験が評価されます。
デジタルマーケティング分野ではアプリ、モバイルの経験を求められることも多くWEB系企業から転職する方もいらっしゃいます。
エンジニアからエンジニアへの転職と違って個別の設計・コーディングスキルよりも、プロジェクト単位での経験領域に対して応募する職務領域とマッチングするかが判断されやすいです。
業務・業界知識
ITコンサルタントは主にシステムを利用して企業課題を解決することがミッションです。
ITシステムの活用には前提となる顧客側の業界知識や業務知識理解が必須なため、それを理解していることは非常に有利になります。
例えば物流担当として自社のSCMに関わってきた人物ならITエンジニアでなくともITコンサルタントとして活躍できますし、経営企画として自社の業務改善に取り組んだ文系職の方でもERP導入コンサルとして採用されることもあります。
ITスキルについてもですが、あくまでITシステムの設計・構築・運用がメインのITエンジニアでは無いので事業領域や業務領域などのスキルや知識が評価されやすいという点を理解しておいてください。
コミュケーションスキル
ITコンサルタントは自らのアウトプットこそ商品なため、ヒアリング・プレゼン・交渉などのコミュケーションスキルは必須の知識です。
勘違いしてはいけない点は、ただ伝えるだけのアピール上手ではダメだということです。
相手や対象を理解するためのヒアリング力、インプットした情報を元に分析した内容を伝えるプレゼン力、顧客とのコミュケーションゴールを実現する交渉力といったバランスあるコミュケーションスキルが重要です。
ITエンジニアの多くはこのコミュケーションスキルを苦手とされますが、いま一度ITエンジニアとして顧客とのやり取りを思い出してください。
相手の要望を聞く、解決策を提示する、要求に対する着地点を探すなどエンジニアとして経験したコミュケーションスキルは十分にアピールできるはずです。
プロフェッショナル意識
とにかく頭がキレることが重要だと思われがちですが、それと同様に職務に対するプロフェッショナルマインドも重要です。
ITコンサルタントは常に新しい知識のインプット、解決策としてのアウトプットを限られた時間の中で求められます。
そういった働き方の中で求められるのは職務に対して能動的に動き、結果に対してコミットする意識・姿勢です。
業界知識・技術知識などは常にキャッチアップし自らを高めていく必要があり、どんな状況でも諦めずにやり抜く覚悟が必要です。
コンサルタントは華やかに見えますが、泥臭く地道な作業が多いためプロフェッショナル意識がなければ続けられません。
キャリアの棚卸し
今までの内容で目指すべきITコンサルタントの具体的な職務内容や企業名、そして求められるポイントが理解できたと思います。
ここからはあなたのスキルや経験といったアピール材料を集めるためにキャリアの棚卸しについて解説します。
以降で解説するステップに沿ってキャリアの棚卸しをすれば、あなたのITエンジニアとしてのキャリアをモレ無く集めることができます。
プロジェクトベースで考える
今までのスキルや経験は基本的にプロジェクトベースで振り返ってみましょう。
後ほど作成する職務経歴書も時系列×プロジェクト単位で職務内容を記述するのがベーシックな記載方法だからです。
さらにプロジェクトベースでの経験から強みやスキルを抽出した方があなたのスキル・能力を余すことなく拾えます。
さらにコンサルティング会社の仕事は全てプロジェクト単位で進んでいくため、面接などで経験領域を伝える場合も面接官とのコミュケーションも取りやすいです。
4つの視点で経験をピックアップ
時系列のプロジェクトベースで経験を洗い出す時には次の4つの視点で情報をまとめてください。
- 職務内容
- 役割
- 技術領域
- 成果
これら4つは企業側が募集するITコンサルタントの職務領域に対して、どの程度マッチングする人材かを理解しやすい視点です。
職務内容はプロジェクト経験、役割はコミュケーションスキルや協調性、技術領域はITスキル、成果はアウトプットレベルといったITコンサルタントに必要な能力やレベルを測る指標となります。
働く上でのモチベーション理解
最後に前述した4つの視点を持ってプロジェクト単位でキャリアを洗い出したら、それぞれのプロジェクトで面白かった点、やりがいを感じた点、不満点、反省点などを感じたままに書き出してみましょう。
この作業によって、あなたの職務や働く上でのモチベーションが理解できます。
もし応募するITコンサルの職務内容に対して、あなたの仕事に対するモチベーションがマッチしない場合は危険です。
ITコンサルは激務であるためモチベーションのミスマッチは離職につながりやすいからです。
さらにこのモチベーションは志望動機や退職理由にも直結し、ITコンサルタントに重要なコミットメントの原動力にもなるためしっかり理解しておく必要があります。
職務経歴書の書き方のポイント
転職活動における最初の選考は職務経歴書になります。
先に説明したキャリアの棚卸しによって、あなたがアピールできる材料は集まったはずです。
ここでは職務経歴書において注意するポイントをお伝えします。
募集に合わせたスキルアピール
先の「ITコンサルに求められるものとは?」でも解説しましたが、ITコンサルタントは職務領域によって活かせる経験・スキルに違いがあります。
そのため募集するITコンサルタントの職務内容や求められる経験・スキルに合わせて、自分の経験・スキルをアピールしてください。
例えばERPコンサルタントの募集にUMLでの設計スキルや論理的思考能力をアピールしても採用には至りません。
業務知識、現場を巻き込んだ業務改善経験、業務調査や分析といった経験こそアピールすべきです。
今までITエンジニアとして発揮してきた強みをアピールしてしまいがちですが、ここは冷静になって募集職種に求める内容とあなたの経験領域の接点を見つけて下さい。
1枚目が全て
転職シーンにおいて採用慣れした担当者なら職務経歴書は1分以内で合否判定をします。
コンサルタントの募集ではそれ以上に職務経歴書というアウトップが、結論ベースでなく整理されていないという点が大きなマイナス判定となります。
職務においても調査結果や提案書を提出することが多いので、そもそもアウトプット能力が低いと判断されるのです。
勿体無いのは経験やITスキルは採用基準を満たしているのにアピールする論点が不明確、情報量が多く冗長といった理由で書類選考に落ちる場合です。
つまり1枚目で合否が決まると思ってください。
回避策としては「キャリアの棚卸し」でも伝えた考え方をベースに次の点に注意します。
- 職務経歴はプロジェクトベース+時系列で記載
- 職務内容、役割、技術領域、成果の4項目を記載
- プロジェクト単位で表組みにて記載
- 職務要約や活かせる経験・スキルなどを最初に記載
上記に気をつけることで、アピールポイントが明確で分かりやすい職務経歴書になります。
このポイントを押さえた上で、最初の部分のみ見本を掲載しますので参考にして下さい。
ITコンサルの職務経歴書見本
※画面サイズに合わせて表示幅が変化するためPCやタブレット等できるだけ大きな画面幅で確認することをおすすめします
職務経歴書
2017年12月4日現在
氏名:転職 太郎
■職務要約
中堅・大手企業向けにERPパッケージでの基幹システム構築、SCMパッケージでの業務システム導入を経験してきました。特にERPパッケージではSAP S/4の導入をはじめ、SAP R/3からSAP S/4へのバージョンアップ作業支援にも参画経験があります。加えて仕様策定・設計変更など顧客とのコミュケーション・交渉も経験しております。
■活かせる経験・能力
- 業務システムでの要件定義・設計・開発・テスト経験
- SAP S/4 HANAによるシステム導入経験
- 顧客との仕様策定・設計変更における交渉経験
- 製造業・小売業における業務知識
■職務経歴
2014年4月~2017年12月現在 株式会社DEVシステム
事業内容:システムインテグレーション 資本金:1000万円 従業員数:300名
期間 | 業務内容 | 開発環境 | 役割 |
---|---|---|---|
2017年1月~現在 |
機械部品メーカーERP導入プロジェクト グローバル展開に伴い国内グループ企業との在庫・購買・物流・販売の統合を図り効率化・コストダウンを目指してERPパッケージの導入を行う。
|
SAP S/4 HANA |
メンバー数:10名 購買管理におけるチームリーダー(部下3名) |
2016年6月~2016年12月 |
小売業SCM導入プロジェクト インターネット通販強化による物流センター建設のため在庫管理・配送管理システムの再構築プロジェクト
|
Windows2000 |
メンバー数:10名 チームリーダー(部下5名) 協力会社1社(メンバー3名) |
上記のように職務経歴書はプロジェクト単位で記載します。
見本では直近の所属企業における2つのプロジェクトしか記載していませんが、引き続きプロジェクト単位で表組みを増やして記載していってください。
職務経歴欄の後には、取得資格や語学レベル、自己PRなどの項目を追加することになります。
ちなみに今回は職務要約の次の「活かせる経験・スキル」を記載していますが、職務経歴内容を先に記載することも問題ありません。
重要なことは情報が整理され読み手に端的にアピールポイントが伝わることなので、その目的が達成できるなら順番や書式は自由です。
あくまで参考見本として考えてください。
面接でのポイント
選考活動におけるメインは面接です。
ITコンサルタントを目指すエンジニアが面接で注意するポイントを解説したいと思います。
一方通行はNG!会話をするつもりで
ITエンジニアの方々は面接を苦手とする方が多いです。求められるスキルとしてコミュケーションに自信が無いことが関係していると思われます。
ITコンサルの面接でよくある失敗が、事前にアピールするポイントを決めていき1人プレゼンテーションをしてしまうことです。
たしかに一般的な業界の面接では「志望動機は何ですか?」、「アピールポイントは何ですか?」とだけ聞かれることも多く、応募者のみが話すといった面接も多いです。
しかしコンサル業界の面接は、面接官(現場のITコンサル)とコミュケーションをとるぐらいの感覚で進めた方が良いです。
アピールしつつも逆に質問をすることで、面接官と会話をするのです。
面接官の回答を受け取り、それに対して自分の考えを伝えていくことで会話のキャッチボールが出来上がります。
相手はITコンサルでコミュケーションのプロです、会話のキャッチボールが出来るかどうかであなたの基本的なコミュケーションスキルを判断してくるのです。
特に20代の若手の方は就活時の「クセ」が残っているため、ついつい自分プレゼンに陥りがちなため注意してください。
思った以上に見た目が重要
コンサルタントの多くは身なりに気を使う方が多いです。
それは自分が商品そのものであることを理解しているからです。
クライアントも高額なコンサルティング費用をかける訳ですから、身なりがみすぼらしいコンサルタントが来たのではコンサルティングを依頼する気にはなれません。
ただ高価なスーツやバックを用意する必要はありません。
例えばワイシャツはポリエステル素材でなく綿素材にする、クタクタになってズボンにシワが寄ったスーツでなくクリーニングに出した張りのあるスーツを着る、きちんと散髪して髪型はセットしおく、肩のフケ・爪の汚れ・シューズの汚れに気をつける。
これだけ気をつけるだけでも第一印象は全く違います。
実際にコンサルティング業界を受ける場合には転職エージェントからスーツやネクタイ、シャツなどを新たに購入して下さいと、アドバイスされることもあります。
それほどにコンサルタント面接では身なりは重要なファクターなのです。
外資系企業と国内企業の違い
コンサルティング企業は主に外資系がメインプレイヤーとなりますが、IT系コンサルティング企業では国内系も数多くあります。
違いとして外資系は経験・スキル・地頭の良さを見極めるためのスペック重視の質問が多いですが、国内系は転職の思いや考え方といった人間性を判断するような質問も比較的多いです。
これはやはり外資系と国内系のカルチャーの違いだと言えます。
ちなみに戦略系コンサルでよくされるケース面接などはIT系コンサルの中途面接ではあまりされません。
どちらかと言えば経験・スキルベースが重視されます。
ITコンサル転職で最も重要なこと
一通りエンジニアのあなたがITコンサルタントへ転職するための流れとポイントを解説してきました。
最後にITコンサルへ転職するための最も重要なポイントをお伝えします。
それはITコンサルタント専門の転職エージェントを利用することです。
ITコンサルをはじめコンサルティング業界の選考は独特であり転職難易度も高いです。
そして次の3つの理由からも転職エージェントをする必要性があります。
- エージェント経由でないと求人募集が無い
- 企業側の意図や採用傾向を教えてくれる
- 職務経歴書や面接対策など1人では難しい
現実的にはコンサル業界に強い転職エージェントを利用しなければコンサルタントになることは難しいと理解しておいて下さい。
おすすめの転職エージェント
ITコンサルに転職するなら専門エージェントの利用を避けては通れないことがお分かりになったと思います。
それでは具体的にはどのエージェントを利用すべきでしょうか。
おすすめとして以下2社の転職エージェントをご紹介します。
まずはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントは転職エージェント業界No.1のエージェントです。
コンサル、IT共に専門部署を設けており、経験・実績ともに豊富なキャリアコンサルタントが対応してくれます。
純粋なITコンサルタント以外にも、技術領域に重点をおいたITアーキテクトよりITコンサルタント求人、プロジェクトマネージャーよりのITコンサルタント求人なども豊富です。
ITコンサルタントといっても職務内容は会社によって幅広いです、純粋なコンサルティング・ファーム以外にもIT企業でのコンサル職やSIerのコンサル部署、さらには外資系コンサルなど幅広く存在します。
求人数、実績ともにNo.1のリクルートエージェントをまずはおすすめします。
もう1社はアクシスコンサルティングというコンサル業界専門の転職エージェントです。
アクシスコンサルティングは15年の歴史を持つコンサル専門エージェントであり、約3000名の現役コンサルタントと10000名にも及ぶ転職志望者の支援実績がある老舗エージェントです。
多くの実績が物語る通り2014年〜2016年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位を誇る転職エージェントです。
特にITエンジニアからITコンサルタントへの転職に強みを持っているため登録必須のエージェントです。
下記のリンク先から登録を行い、一度キャリアプラン含めて相談してください。